英語の壁

「トオル、英語上手だね」
こう言われて嬉しいか?いや、逆だ。
「おまえの英語はまだまだだな」
と言われているのと同じ。

例えばケントデリカットとか、ウィッキーさんみたいに(古い?!)、
日本語で日本に馴染んでいる人たちに対して、
「日本語上手ですね」とはあまり言わないだろう。

医学英語はまだいい。
ふだんからやっている仕事を英語で話しているだけだし、
お互い大事な確認事項も多いから、
きっちり理解をしながら進んでいく。

でも困るのは、日常会話だ。

手術中、始まってしばらくは、
目の前の病気をどうやって治すかみんな必死でやっている。
問題は、山を越えて最後に閉創しているとき。
みんなホッとして、雑談をし始める。
雑談のなにが困るかって、話すトピックが予測できないことだ。
こないだどこに行って楽しかったとか、
昨夜のテレビは面白かったとか、
ものすごいスピードでネイティブ同士で話し始める。
こうなるともうお手上げ。
なにかこっちにフラれても、
「いま縫ってるから話しかけないで」とごまかすしかない。

f:id:emboshona:20161022165121j:plain

幼児期から英語を話しているとかいう人でない限り、
アクセントがあるのは仕方がない。
現地人も、外国人がネイティブみたいに話すことは最初から期待していない。
英語を話す外国人は世の中にたくさんいるが、
インド人のアクセント、アラブ人のアクセント、
みんなそれぞれ強烈なアクセントがあっても、
がんがん話しまくっている。

重要なのは、英語という言語で話されている中で、
その会話の流れに乗っかれるかどうかだ。

英会話教室やスカイプレッスンなどの「英会話ビジネス」は、
日本や中国など、英語が苦手な国で、市場の大きな一部を占める。
ただ実際のところ、周りの会話が全て日本語の環境で、
週1回1時間だけ、英会話をやっても、
とうてい英語が身につくとは思えない。

じゃあどうやったらいいのか。
ズバリ「現地に行く」である。
語学学習で、これ以上もこれ以下もない。
最も効率的なのは、英語環境で一定期間生活することだ。

f:id:emboshona:20161022165055j:plain

もちろん日本から出るのはいろんな障壁がある。
お金がかかるし、職場の都合もあるし・・・
でも、お金は貯めればいいことだし、
仕事に関しても、たいていの場合、
「自分がいないとまわらない」と思っているのは自分だけで、
自分がいなくてもなんとかなるものである。

ただ大事なのは、「飛ぶ鳥あとを濁さない」こと。
周りの人たちに「がんばって行ってこいよ」と
気持ちよく送り出してもらえる環境整備は重要だ。

たまに、自分のキャリアを中断して、
海外の語学学校に留学する人がいるが、
英語を学ぶためだけに時間を費やすのはもったいない。
その質はともかく、自分の仕事と関わる形で海外に行って、
働きながら英語を勉強するというのが効率的だ。
人生そんなに暇じゃない。

外国に行っていいスタートを切るという意味で、
日本での英語の勉強はいいかもしれない。
ただあくまで、その先に海外生活があった方が、
いいモチベーションになる。

もちろん、外国に住んだだけで英語がうまくなるわけじゃない。
「英語を勉強する」という行為が必要になる。
ここで外国に住んでいていいのが、
勉強した単語や言い回しを、すぐに試せることだ。
今日は今まで使ったことのないあのフレーズを使ってみよう、
過去分詞を会話に入れてみよう。
そうやって会話の幅が広がっていくのがおもしろい。

「英語上手だね」と言われなくなったとき、
英語の壁を越えたと言える気がする。