紙カルテ

こっちで働いててなにが困るって紙カルテ。
そんなの昔は当たり前だったぞ!
と上の先生方にはお叱りを受けそうだが、
IT世代としては、電子カルテに慣れすぎてて不便きわまりない。

f:id:emboshona:20161020122001j:plain

電子カルテなら、PCに向かいさえすれば、
どの患者の記録も検査結果も画像結果もいっぺんに見られる。
でも紙カルテだと、当然ながらカルテは
患者ひとりに対してひとつしか存在しないので、
その患者のことを知るためには、
患者の近くに置いてあるカルテにアクセスしなきゃわからない。
違う場所に保管しているときもよくあって、それを探しまわっているとき、
自分はなにをやっているんだろうと悲しくなってくる。
患者一覧もないので、
今、うちの科に誰が入院しているのか、誰が退院したのか、
それも把握するのも一苦労。

手術記録ももちろん手書き。
一つはカルテに、もう一つは保管用にということで
カーボン紙で写しを作る。
今どき!カーボン紙って!!

f:id:emboshona:20161020125623j:plain

ひとり上級医の女医さんで、むちゃくちゃ字が汚い人がいる。
外人が書くアルファベットっていうだけで読みにくいのに、
さらに字が汚いとほんとに解読不能だ。
手術が終わると、勉強のために手術記録は写真に撮って復習するのだが、
その人が執刀の時は、読み取るだけですげー時間がかかる。

今日もその女医さんが執刀の手術に入った。
縫った糸を切るのは助手の仕事だが、
たまたま立ち位置的に左手でしかハサミを持てない格好になり、
左手で糸を切り続けていた。

「トオルは左利きなの?」と聞かれたので、

「いや、両方使えるんだよ。
元々は左利きなんだけど、日本では手術は右手でやるよう教わるので、
左手は使っちゃいけなかったんだよね」

はー?なんで?左利きは左利きでしょ?!いいじゃん別に!!
もうみんなの中で、日本という国は謎に満ちた存在になってきている。

すると乱筆女子の上級医が言った。
「あーわかった、トオルは左利きなのに右手で書いてるから、字が読みにくいのね」

いや、マジで、あんたにだけは言われたくないから。