2週連続の肝腎移植?!

だいたい夕方4時頃になると、みんなそろそろ帰るかなという雰囲気になる。
特に金曜午後の、もう話しかけてくれるなオーラはものすごい。
外科チームも例外ではない。
来週の手術予定の患者をおさらいする術前カンファが終わると、
「ではよい週末を!」
と言ってとっとと帰って行く。

ただ今週はちょっと違った。
カンファ中に、上級医の1人が電話を受け、切るなりメンバーに叫んだ。

「移植が入った。明日朝7時から、肝臓と両方の腎臓ね」

おーまたか!2週連続なんてすごい!
とテンションが上がっているのは、
イギリスから研修に来ている女医さんと自分の外国人チームだけ。
プライベートを大事にする南ア人の顔には、
「なんで土曜日に働くんだよ・・・」と書いてある。

平日に行われた先週の症例のときは、あんなにたくさん来ていた移植外科医も、
ほとんど来られないらしい。
いやいや、移植ってだいたい緊急であるもんでしょ・・・

でも人が少ないということは、それだけ手術に関われるチャンスが多いということだ。

f:id:emboshona:20170814120101j:plain

土曜の朝。
だいぶ前から手術室で待機していたが、7時を過ぎてもほとんど外科医がいない。
麻酔科医がしびれを切らしている。
ようやく移植外科医が到着し、ドナーからの臓器摘出術が始まった。
もちろん助手で入ることができた。

今回のドナーは4歳の女の子。
Fallot四徴症という心疾患を持っており、当院ICUで急死した。
執刀医は成人病院の移植外科の女医さん。
最初は雑談したり、解剖を教えてくれたりしていたが、徐々に口数が減っていった。
なにかがおかしい・・・

「血管がやたら細いのよ」

たしかに4歳といえど、大動脈はしっかりとした太さがあるはずなのに、
大人の末梢血管くらいしかない。
拍動も触れにくい。
摘出した肝臓を詳しく見てみる。
うちの小児外科医も交えて協議した結果、
この肝臓を移植しても保たないだろうという結論にいたり、
肝移植は中止となった。
移植を受けるはずだったのは、やはり4歳の女の子で、
胆道閉鎖症術後の肝硬変の子だった。
出血を繰り返していて、早く移植させてあげたかったのに。無念だ。

摘出した腎臓も、血管が細く、腎臓自体も小さかった。
本来ならひとつずつ2人の子に移植する予定だったが、
ふたつの腎臓を1人の子に移植することとなった。

移植を受けるのは17歳の女の子。
Fanconi症候群という腎疾患で、長い間透析をしている。
17歳だが体は小さく20kgしかない。
でも中身はふつうの若い女子。
麻酔がかかる前に、手術室に流れる曲を聴いて、
「私この曲好き!」「いいね!誰のファンなの?」
といった、ふだんオペするちびっ子とはできない会話を楽しんだ。

f:id:emboshona:20170814120130p:plain

肝臓と二つの腎臓、合わせて3人に移植するという当初の目的はかなわなかった。
でもしかたない。
与えられた状況下で最善のことはできたはずだ。